東京大学尺八部OGOB定期演奏会 終了

無事終了しました。写真は「七福神」です。緞帳が開いていく瞬間「ああ、これからはこの4人でやってくんだな」と思いました。彼らはまだ僕の約半分しか生きてませんが、大事な仲間です。

江戸時代の日本橋周辺の地図は、山戸朋盟さん手書きの物です。なんとわかりやすい!「七福神」には、この地名が歌詞にたくさん出てきます。なにより僕が気に入ったのは、今の昭和通りが点線で書いてあること。これにより、位置関係が一層わかりやすいです。今の日本銀行があるところでは「金」を扱っていたので「金座」と呼ばれ、銀座では「銀」扱っていたからこの地名なのだ、と教えていただきました。楽しく有意義な時間を、ありがとうございました。

Follow me!